2025.07.24
データで見るD2C R 2025年度ver

こんにちは!D2C R人事の萩原です。

今回は、D2C Rで働く社員へのアンケートを元に「D2C Rってどんな人が働いているの?」「D2C Rってどんな会社なの?」という疑問をデータで解明していきたいと思います!

あなたがD2C Rに入社を決めたポイントは?

まずは、D2C Rに入るキッカケとなった”入社の決め手”から見ていきましょう!
入社したメンバーは何を基準にD2C Rを選んだのでしょうか?

約40%の社員が「社員の人柄」で入社を決めたと回答しました。
「面接時に担当してくれた社員の人柄が素敵だった」などの意見がありました。

他にも「手を挙げたら挑戦させてもらえる」や「大きな案件に関わるチャンスがある」など、「成長・裁量」に関する回答も多く見受けられました。
入社の決め手、挑戦できる環境を特集した過去記事もぜひ併せてご覧下さい。

 

D2C Rへの入社の決め手をご紹介!~沖縄Ver.~

24年度MVPインタビュー:個の力とチーム力で獲得した成果&先の展望

【新卒大調査】JOBチャレってぶっちゃけどうなの….?

D2C Rで働く社員はどんな人が多いと思いますか?

単に「人柄が良い」と言っても、どんな人がいるのか掴めないかと思います。
一言で表すと具体的にどんな人が多いのか聞いてみました。

 

一番多かった意見は「優しい」でした!
「穏やかで優しい」「物腰が柔らかい」「伝え方に思いやりがある」などの回答が多く挙げられました。
一緒に働くメンバーに穏やかで優しい人が多いと、困ったことがあってもすぐに相談できる安心感がありますよね。

社内ではAZS!(アザス)というツールを使って日常的に社員同士で「ありがとう」を伝えています。
助け合い、称え合いが可視化されているのも「優しい人が多い」に回答が集まる要因かもしれませんね。

AZS!や社内の雰囲気を特集した過去の記事もぜひ併せてご覧下さい。

【感謝や賞賛を送り合おう!】AZS!についてご紹介

部署のイメージカラーを新卒が大調査!!

▼その他D2C Rで働く人に関するデータはコチラ

入社後に実感したD2C Rらしさとは?

さて、そんな社員が働くD2C Rの「らしさ」といえばなんでしょうか?
集計結果をランキング形式でまとめると…こうなりました!

第1位は「働き方が柔軟」なところ!
D2C Rはフレックスタイム制度(コアタイム11:00~15:00)を採用しています。
また、原則週1回の出社は決められていますが、それ以外の在宅/出社は自分で調整している社員が多いようです。
(※チームの方針によって出社頻度は変動します)

出社と在宅 人気度調査!

D2C Rの福利厚生・働く環境をご紹介!

第2位は「風通しのよさ」!
「部署の垣根を越えて親身にしてくれる人が多い」「上司と定期的に面談があるためなんでも相談できる」など、会社全体を通して社員同士の距離の近さが伺えました。

今日のAZS! #10:最強のトレーナーへ感謝の気持ち

第3位は「挑戦の機会がある」!
第2位の「風通しのよさ」でも意見があった通り上司との距離が近いため、自分が今持っている夢やビジョンを共有しやすく、
それを後押ししてくれる風潮があります。
「手を挙げれば挑戦させてもらえる」というのはD2C R自慢の文化の一つです。

日々の業務の中で挑戦し続けている社員のインタビュー記事もぜひ併せてご覧下さい。

挑み続ける覚悟 ~アカウントプランナーのキャリアや業務について大公開!!~

コミュニケーションを軸に挑戦し続ける ~沖縄広告運用コンサルタントのキャリアや業務について大公開!!~

責任と挑戦 ~プロモーションプランナーのキャリアや業務について大公開!!~

▼その他D2C Rの働き方に関するデータはコチラ

【新卒が大調査】D2C R社員の暮らしを大解剖~家選びのリアルな基準とは?~

さいごに

最後まで読んでいただきありがとうございました!
D2C Rがどんな会社なのか、働くメンバーはどんな人たちなのかが少しでも伝わっていたら嬉しいです。

キャリアサイトには働く社員のインタビューも掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください!

プロフィール画像
萩原良太

株式会社D2C Rビジネスマネジメント本部HRチーム所属。2014年 新卒で広告代理店へ入社し、営業として従事。2018年 D2C Rへ中途入社し、営業として約2年間、ゲームクライアントの担当を経てHRチームへ参画。海釣りとホームパーティが趣味。

  PREVIOUS
  NEXT
PAGE TOP