
おつかれさまです。広報の川向です。
10月にD2Cへの統合が発表され、「D2C R」という会社名がなくなるのは寂しい気持ちもありつつ
感謝の気持ちを込めて、設立の2013年から2025年を一気に記事で振り返ってみようと思います!
かなり昔の写真もかき集めたので、今のメンバーはもちろん
OBOGの方たちもD2C Rを作ってくれた大切な仲間として
「こんなことあったなぁ」とこの機会に懐かしみながら見てもらえると嬉しいです。
最後に、みんなが教えてくれた「Rの好きなところ」や「思い出」も掲載しています!
2013年 D2C R設立
・「ART(アート Advertising Response Tracking)」を提供開始
2014年
・初の新卒社員配属、社員旅行
2015年
2016年
2017年
・初のメディア掲載
2018年 5周年
・CANVASの誕生 (今のCANVASとR-ibraryの両方の記事が掲載されていた)
2019年
・「GRID Platform for docomo Ads」を販売開始
2020年
2021年 コロナでリモートワーク開始
・初のアワード開催(オンライン)
・自宅に周年グッズを送付
・社内報「R-ibrary」にリニューアル!
2022年
・9周年カフェとコラボ
2023年 10周年
・ドコモデータを活用した広告ソリューション「d grows+」を提供開始
・ドコモデータを活用したふるさと納税事業者向けの広告配信メニューの提供を開始
・テキスト生成AI「キョウソウAI for Text」を開発
・10周年パーティ(オンライン、オフライン両方)
・10周年グッズ配布中&ムービー完成
・セミナールームでAWARD中継
・沖縄オフィススタート
2024年
・初のオフラインでアワード開催
・11周年パーティ開催
2025年
・12周年パーティ開催
D2C Rの好きなところ
社内アンケートで募集したところ、たくさんの声が集まりました!!

【X:@kawamu_pr】広報担当。この社内報『R-ibrary』とデジタルマーケティング情報を発信する『CANVAS』の2つのブログメディアの運営&編集長。テキストは標準語ですがしゃべると関西弁。社内のイベント企画&運営はついつい気合いが入るタイプ。『R‐ibrary』で発信できるネタをいつも探しています。